様々な国の自動車メーカーの一覧表です。
各メーカーの簡単な説明をつけています。
国名 | 会社名 | 概要 |
---|---|---|
イタリア | アバルト | 1949年創業。1971年にフィアット傘下となる |
イタリア | アルファロメオ | 1910年創業のレーシングカーメーカー。1986年フィアット傘下となる |
イタリア | イヴェコ | 1975年、フィアットが中心となり、バスやトラックメーカーの合併で誕生したメーカー。フィアットの商用車部門を担う |
イタリア | カロッツェリア・カスターニャ | BMW傘下のバス製造メーカー。1849年創業。 |
イタリア | パガーニ | 1992年創業のスポーツカーメーカー。 |
イタリア | ピアッジオ | 1884年創業の自動車メーカー。ダイハツと協業しており、マイクロカーなどの小型車製造を得意とする |
イタリア | ビッザリーニ | 1964年創業のスポーツカーメーカー。 |
イタリア | ピニンファリーナ | 1930年創業の自動車メーカー。イタリア最大派閥カロッツェリアの傘下。 |
イタリア | フィアット | 1899年創業のイタリア最大の企業グループ。クライスラーを傘下に収め世界でも有数の巨大自動車メーカー |
イタリア | フェラーリ | 1947年創業のレーシングカーメーカー。創業者はアルファロメオのレーシングドライバーであったエンツォ・フェラーリ。フィアット傘下 |
イタリア | マイクロVETT | 1986年創業の電気自動車メーカー |
イタリア | マセラティ | 1914年設立のスポーツカーメーカー。フィアット傘下 |
イタリア | ランチア | 1906年に設立、1969年にフィアット傘下となった高級車メーカー |
イタリア | ランボルギーニ | 1963年創業の高級車メーカー。VW傘下 |
イタリア | リジェ | 1971年創業レーシングチームとして有名であり、マイクロカーの製造も行っている。ピアッジオ傘下 |
インド | アイシャー | 1982年創業のインド国産メーカー。バス、トラックを製造している。 |
インド | アショック・レイランド | トラック、バス、軍用車を手掛けるインド国産メーカー。日産自動車と小型商用車事業で協業している。 |
インド | スワラジマツダ | 1983年創業の商用車メーカー。いすゞ自動車と技術提携しており、資本関係もある |
インド | タタ | 1945年創業のインド勢最大の自動車メーカー。商用車に強みがあり、国内シェアは60%以上。乗用車ではスズキに次いで国内2位 |
インド | バーラトベンツ | ダイムラーが保有するバストラック向けブランド |
インド | ヒンドゥスタン | 1942年創業の自動車メーカー |
インド | フォース | 1958年創業の商用車メーカー |
インド | マヒンドラ | 1945年創業の自動車メーカー。乗用車ではインド国内3位のシェア。そのほかトラクター製造でも有名 |
ウクライナ | アフトクラーズ | トラックや軍用車の製造メーカー。1945年に創業した旧ソ連のクレメンチューク工場がもとになっている。 |
ウクライナ | ボフダーン | バス製造メーカー。設立当初よりいすゞ自動車と関係が深い |
オーストラリア | エルフィン | 1957年設立のレーシングカー製造メーカー。レーシングカーのメーカーとしては老舗であり、多くのタイトル獲得している名門でもある。 |
オーストラリア | ブフォーリ | 1986年創業のスポーツカーメーカー。 |
オーストラリア | ホールデン | 1856年創業、1931年にGM入りした。現在はシボレー車種を中心に販売する現地法人の位置付け |
オーストリア | クセニッツ | 1948年創業のバス製造メーカー。ノンステップバスが主力 |
オーストリア | KTM | 1934年創業の自動車メーカー |
オランダ | ヴァンデンブリンク | 2006年創業のバスメーカー |
オランダ | スパイカー・カーズ | 1997年創業の高級スポーツカーメーカー。 |
オランダ | ダフ | 1928年創業トラックメーカー。1996年よりバッカー傘下 |
オランダ | ドンカーブート | 1978年創業のスポーツカーメーカー。手作業生産に特色 |
オランダ | VDL グループ | 1953年オランダ設立のバス製造メーカー。自動車部品メーカーの一面も持つ。 |
カナダ | インターメカニカ | 1959年創業のスポーツカーメーカー。イタリアで発足したが、その後カナダに本社機能を移している |
カナダ | オリオン | 1975年創業バス製造メーカー。ダイムラー傘下 |
カナダ | カンパーニャモータース | 1990年設立のレーシングカーメーカー。F1レーサーだったカンパーニャ氏によって設立された |
カナダ | ノバ・バス | 1993年創業のバス製造メーカー。ボルボ傘下 |
カナダ | プレボスト | 1924年創業のバス製造メーカー。ボルボ傘下 |
カナダ | ボンバルディア | 1942年創業の多目的車自動車メーカー。2003年ボンバルディアから分離しボンバルディア・レクリエーショナルプロダクツとなった。 |
韓国 | 韓国GM | 1937年創業の大宇自動車が全身、2000年に経営破たん後GMにより買収された。コンパクトカーの開発を担ったがシボレーとの統合が進んでいる |
韓国 | 起亜自動車 | 1944年創業韓国第2位メーカー、1998年経営破たん後に現代傘下となった |
韓国 | 雙龍自動車 | 1954年創業の自動車メーカー |
韓国 | 現代自動車 | 1967年創業の自動車メーカー。韓国最大、世界でもトップクラスの大企業。新興市場に強く小型車開発を得意とする |
韓国 | 平和自動車 | 2002年創業、北朝鮮との合弁企業 |
韓国 | ルノーサムスン | 1994年創業、サムスン自動車が前身。2000年経営破たん後にルノー傘下 |
韓国 | 大宇バス | 大宇自動車より分離する形で2002年設立。 |
ギリシャ | ナムコ | 1972年創業の小型トラックメーカー |
スイス | ヘス | 1882年創業の商用車メーカー |
スウェーデン | ケーニグセグ | 1993年設立のスーパーカーメーカー。2014年発表されたOne:1は最高時速440キロと世界最速の公道車となっている。 |
スウェーデン | サーブ | 1947年創業の自動車メーカー |
スウェーデン | スカニア | 1900年創業の商用車メーカー。主力の大型トラックでは世界第3位の規模を誇る。その他、バス、ディーゼル車を手掛ける。VW傘下 |
スウェーデン | ボルボ(商用車部門) | 1927年創業、巨大商用車グループ。乗用車事業は売却したため商用車専業となっており、ダイムラーと並ぶ2強 |
スウェーデン | ボルボ・カーズ | 1927年創業の老舗。元はボルボグループだったが、乗用車部門は1998年にフォードに売却、その後2010年吉利汽車に買収され傘下となった |
スウェーデン | ボルボ・トラックス | 1927年創業のボルボグループの中でトラックを扱う。同社の商用車事業としては事実上中核企業 |
スウェーデン | ボルボ・バス | 1968年設立バス製造メーカー。ボルボグループでバス製造の中核 |
スウェーデン | ヨッセ | 1997年創業のスポーツカーメーカー |
スペイン | アヤツ | 1905年創業の大型商用車製造メーカーです。 |
スペイン | イリサール | 1889年に創業の大型バスメーカー。同セグメントで欧州2位の規模を誇る |
スペイン | インドカー | 1888円創業の大型商用車メーカー。メルセデスベンツ向けに車体製造などを請け負っている |
スペイン | ウロ | 1981年設立のトラック、軍用車製造メーカー。スペイン軍の軍用車の開発製造を請け負っている。 |
スペイン | セアト | 1950年創業の自動車メーカー。VW傘下 |
スペイン | タタ・イスパノ | 1939年創業のバス製造メーカー。2005年にタタ傘下 |
スペイン | トラモンターナ | 2005年に設立されたスポーツカーメーカー。 |
スペイン | ビューラス | 1934年創業のバスメーカー。 |
スペイン | ペガソ | 1910年創業の商用車メーカー。イヴェコ(フィアット)傘下 |
台湾 | 中華汽車 | 1969年創業の自動車メーカー。三菱自動車と関係が深い |
チェコ | MTX | 1969年設立のチェコ国産自動車メーカー |
チェコ | シュコダ | 1895年創業、自動車メーカー。VW傘下でチェコで国内シェア1位 |
チェコ | タトラ | 1850年創業の大型トラックメーカー |
トルコ | テム・サ | 1968年創業の商用車メーカー。三菱自動車とライセンス契約を結び、1984年より自動車製造を開始 |
トルコ | BMC | トルコ最大の自動車メーカー。1964年発祥のメーカーで、1989年よりチュクロバ財閥傘下に入ったが、2013年にトルコ政府系ファンドに買収さえた |
ニュージーランド | シェブロン・エンジニアリング | 1980年創業のキットカーの製造メーカー。 |
パキスタン | アダム | 1989年設立のパキスタン最初の国産メーカー |
パキスタン | カラコルム | 1990年設立のカーメーカー。長安汽車より技術供与を受け小型車や小型トラックなどを製造している |
フィンランド | ヴァルメト | 1968年創業。各自動車メーカーと契約生産を行っている |
フィンランド | シス・オート | 1931年設立のトラック製造メーカー |
ブラジル | シャモニー | 1987年創業のレーシングカーメーカー。 |
ブラジル | マルコポーロ | 1949年創業のバス製造メーカー |
フランス | アルピーヌ | 1956年創業のスポーツカーメーカー。1973年よりルノー傘下 |
フランス | イヴェコ・バス | 1991年、イヴェコとルノーのバス部門の合併で誕生。 |
フランス | ヴェンチュリー | 1986年創業のスポーツカーメーカー。 |
フランス | エグザム | 1983年設立のマイクロカー製造メーカー |
フランス | PSA・プジョーシトロエン | フォルクスワーゲンに次ぐ、欧州第2位の自動車メーカー |
フランス | PVI | 2000年創業の商用車メーカー |
フランス | ブガッティ | 1909年創業のスポーツカーメーカー。VW傘下 |
フランス | ボローレ | 2011年創業の電気自動車メーカー。ボルボ傘下 |
フランス | メガ | エグザム傘下のカーブランド。2013年に米ポラリスより買収。 |
フランス | ユーリエ | 1920年創業の自動車メーカー。ワゴン車に絞って開発生産している。 |
フランス | ルノー | 1898年創業の自動車メーカー。日産やボルボなど巨大メーカーに影響力を持つ世界的メーカー |
フランス | ルノートラック | 1956年創業、1978年にルノーから分離後、2001年にボルボ傘下 |
ベトナム | サムコ | 1975年創業の商用車メーカー |
ポーランド | ソラリス | 1994年創業のバス製造メーカー。ヨーロッパ初のハイブリッドバス製造など新興企業ながら先進的技術で業界をリードしている |
ポルトガル | サルバドール・カエターノ | 1946年創業だが、2012年より同社名となる。大型バスを手掛ける |
マレーシア | ナザ | 起亜自動車やプジョーの車両を自社製造、販売しているメーカーです。 |
マレーシア | プロドゥア | ダイハツとマレーシア政府の合弁企業です。国内2位の自動車メーカー |
マレーシア | プロトン | 政府系自動車メーカー。三菱と技術提携をしており、マレーシア最大の自動車メーカーです |
モロッコ | ララキ | 1999年創業のスポーツカーメーカー。 |
ルーマニア | ダチア | 1966年創業の自動車メーカー。過去にルノーから独立したが1999年経営悪化をきっかけに再度傘下に入る |
ルクセンブルク | MDI | 圧縮空気エンジン自動車に特徴を持つメーカー |
ロシア | アフトヴァース | 1966年設立のロシア最大の自動車メーカー。2014年にルノー日産が経営権を取得しており、傘下に入っている。 |
ロシア | アフトトル | 車両組み立てのメーカーです。自身でブランドを持たず、起亜、BMWなどの車両製造を請け負っています。 |
ロシア | イジマシ | 武器・機械製造メーカーとして有名ですが、起亜自動車の車両製造など自動車やオートバイの製造もおこなっています。 |
ロシア | ウラル | GAZグループ傘下。1941年創業の大型トラック製造メーカー |
ロシア | GAZ | 1929年ソビエト連邦とフォードの共同事業として発足。中級から上級セグメントで国内の地位を築いている。 |
ロシア | KAMAZ | 1969年創業、政府運営のカマ自動車工場が全身。ソレルス傘下 |
ロシア | ジル | 1916年設立のモスクワ自動車が起源。トラックや重機を手掛ける |
ロシア | セアズ | 1939年設立の自動車メーカー。 |
ロシア | ソレルス | 2000年創業の自動車メーカー。乗用車、商用車手広く扱っている |
ロシア | UAZ | 1941年軍用車両の生産を目的に設立されたウリヤノフスク自動車工場が全身、2000年にソレルス傘下となる |