小糸製作所とは

会社概要

【ホームページ】
http://www.koito.co.jp/

【会社概要】
小糸製作所は、自動車照明国内最大手企業です。トヨタ系メーカーとして、圧倒的なシェアを持っています。今期は引き続きLED需要増にあやかり、米国と中国での好調に推移することが予測されますが、円高が重しとなり減収減益が予想されています。ただし、もともと高い利益率であり今期の反落後は、来期以降また堅調に成長していくことが見込まれています。今後は、2輪車向けLEDの開発や新興国での拡販が期待されます。


取扱い部品

①電装関連
ヘッドランプ
フォグランプ
リアコンビネーションランプ
サイドターンシグナルランプ

指標解説

ファンダメンタルズ情報

【参考株価】
4,340円

【時価総額】
6,978億円

【各指標】
ROE:16.42% ROA:7.98% PER:14.84倍 PBR:2.44倍 自己資本比率:48.61%
配当利回り:0.83% 配当性向:12.31%

業績

【売上高】

小糸製作所 売上高

【事業別売上高】

FY15事業別売上高

小糸製作所 地域別グラフ



指標分析

PERは14.8倍とやや割安な水準です。PBRは2.44倍と割高な水準と言えます。全体的には、株価はやや割高感があります。売上、利益ともに順調に右肩上がりを続けてきましたが、今期は円高の影響で踊り場となる予測です。ただし、本業でのLED需要は依然として大きく今後も安定成長が望めます。LED事業の高い収益性に支えられた高い利益率も評価できます。ROEは16%台と資金効率も優秀です。自己資本比率は、48%と財務基盤は問題ないです。配当利回りは0.83%とかなりの低水準です。実際に配当性向が12%と株主を軽視している会社です。

全体評価

定量評価

(S:非常に良い A:やや良い B:普通 C:やや悪い D:非常に悪い)
企業規模・・・A
ブランド力・・・S
収益性・・・A
成長性・・・A
財務健全性・・・B
株主還元・・・D
株価割安感・・・C

総合評価・・・B

総評

トヨタの傘下企業として、圧倒的なシェアで国内首位メーカーです。自動車に対するLED需要がまだ続いていることに加えて、2輪事業への拡大など、まだまだ成長シロが大きいと言えます。また、LED事業は収益性が高いため、同社にとってこの特需で財務基盤を構築して、次に繋げたいところです。ただし、市場としては企業価値へ織り込まれており割高感があります。特に、株主還元は非常に低く、利益の社内留保が大きいことは評価できないです。