住友電気工業とは
会社概要
【ホームページ】
http://www.sei.co.jp/
【会社概要】
住友電気工業は、電線メーカーとして世界最大手企業です。業界問わずの総合電線メーカーながら、近年自動車向け売上の比重が高く、全体売上の50%以上が自動車向けであり、最重要事業として位置付けられています。主力の自動車向けワイヤハーネスを中心に世界中の自動車メーカーに部品供給するグローバルメーカーです。自動車関連事業ではないものの、光ファイバーや電力ケーブルなどのインフラ投資に注力しており、情報分野での自動車関連への展開など様々な応用が期待されます。
取扱い部品
①電装関連部品
ワイヤーハーネス
エレクトロニクス製品
EV/HEV/PHEV用製品
ハーネス構成部品
②タイヤ関連部品
タイヤ補強用スチールコード
ビードワイヤー
③その他
ばね用鋼線
焼結部品
アルミニウム合金
耐摩部品
指標解説
ファンダメンタルズ情報
【参考株価】
1,781円
【時価総額】
14,140億円
【各指標】
ROE:8.12% ROA:3.96% PER:12.30倍 PBR:1.0倍 自己資本比率:48.75%
配当利回り:2.41% 配当性向:29.15%
業績
【売上高】
【事業別売上高】
指標分析
PERは12.30倍と割安な水準です。PBRは1.0倍となりやや割安な水準と言えます。全体的には、株価は割安感があります。売上、利益ともに概ね右肩上がりを続けています。営業利益率でも右肩上がりを続けている点は評価できるものの、営業利益率5%台、純利益率3%台は物足りなさがあります。ROEは8%台と資金効率面は標準的と言えます。自己資本比率は、48.75%と財務健全性に問題はありません。配当利回りは2.41%と上場企業平均以上の水準を維持しています。配当性向も29%と適性な利益配分でしっかりとした株主還元を実施しています。
全体評価
定量評価
(S:非常に良い A:やや良い B:普通 C:やや悪い D:非常に悪い)
企業規模・・・S
ブランド力・・・A
収益性・・・C
成長性・・・B
財務健全性・・・B
株主還元・・・B
株価割安感・・・A
総合評価・・・B
総評
財閥系の企業として抜群の安定感があります。商品群は世界シェアでも大手となっており、高いブランド力もあります。収益の面では改善が進んでいるものの、以前として赤字のエレクトロニクス部門が足を引っ張っており営業利益率5%台となっているので、不採算事業の立て直し、ポートフォリオの見直しなどの対応が必要です。一方で、将来を見据えて情報インフラへの投資を拡大しており、その分野への成長が見込めると同時に、自動車業界も自動運転など情報システム分野で新しい波が来ているだけに今後の拡大には期待ができます。株主還元も手厚く、適正な利益還元を実施している優良企業と言えます。